誰がどう見てもブルベなのに、青みピンクが似合わな過ぎるのはなんで?
パーソナルカラー自己診断をしても、周りの友達と比べても、ブルーベースで間違いないはずなのに青みのピンクがしっくりこないとお悩みの方は結構います。
特にリップは難しいですよね。
青みピンクが似合わない理由や取り入れ方のポイントをお教えします。
目次
ブルベ・イエベの勘違い

似合う色がブルーベースなのか、
ここを間違えないようにしたいですね
肌色がブルーベースの人は、ブルーベースの色が似合うんじゃないんですか?


ピンク肌だけどイエローベースの色の方が似合う人
色白であればピンク肌・色黒であれば赤黒い肌といった、肌・髪・瞳などの色素が赤みの人をブルーベース(ブルベ)と言います。
同じブルーベースのスッキリとした青みカラーと相性が良いです。
このタイプは頬が赤い(リンゴほっぺ)の人も多いのですが、ブルーベースは肌の赤みや黄みを引く効果があるので、肌色が均等に見えて透き通るような美しい白肌に見えます。
しかし、
- お顔の血色が消える(頬の赤みが無くなり過ぎる)ことで不健康に見える
- 立体感が無くなり、のっぺりと平坦な顔に見える
- 肌色が薄くなり過ぎて、顔が締まらずもたついて見える
など、得意なはずのブルーベースの色がマイナスに働く場合も…
このような人は、イエローベースで肌に黄みがプラスされることで、血色を良く見せたり肌にハリが出てキレイに見えます。
つまり、色素的にはブルーベースだけど、似合う色はイエローベースというタイプになります。
黄み肌だけどブルーベースの色の方が似合う人
色白であれば黄白い肌・色黒であれば黄黒い肌といった、肌・髪・瞳などの色素が黄みの人をイエローベース(イエベ)と言います。
同じイエローベースの温かみのある黄み色と相性が良いです。
イエローベースは肌に赤みや黄みをプラスする効果があるので、血色が良く健康的に見えますし、肌も張って見えるので若々しいハリが出ます。
しかし、
- 肌に黄みが乗り過ぎて、真っ黄色い顔に見える
- お顔がパンパンに張って、むくんで見える
- 黄ぐすみに感じ、疲れて見えたり老けて見える
など、似合うはずのイエローベースの色が逆効果になる場合も…
このような人は、ブルーベースで肌の黄みを引くことで、肌色がトーンアップしたり顔立ちが際立ち垢抜けて見えます。
これは、色素的にはイエローベースだけど、似合う色はブルーベース というタイプになります。
ブルベースもイエローベースも似合う人
肌・髪・瞳などの色素が 青みと黄みの中間的 な人がいます。
例えば、パーソナルカラーシーズンが
【1st サマー 2nd スプリング】や【1st スプリング 2nd ウインター】などで、
似合うカラーグループの上位にブルーベースとイエローベースの両方があるのでどちらも似合います。


【1st サマー 2nd スプリング】の場合どちらのシーズンにも『明るい』という共通点があるので、
明るい色ならブルーベースもイエローベースも比較的似合いやすいタイプと言えます。
逆に暗い色だとブルーベースもイエローベースも苦手ということ。
【1st スプリング 2nd ウインター】なら、『鮮やか』という共通点があるので、
ブルーベースでもイエローベースでも鮮やか(派手め)な色なら大体似合いますし、くすんだ色なら似合いづらいのです。
つまり、1stシーズンと2ndシーズンによって似合う色の傾向は変わるのです。
肌色以外にも!青みピンクが似合わない理由
色素が見るからにブルーベースでも、黄み色の方がキレイに見える人もいるとお分りいただけたと思います。
しかし、肌色の他にも青みピンクが似合わない理由はいくつか考えられます。
黄みの強い髪色
メイクもファッションも、ブルーベース・イエローベースのどちらかにまとめるのがオシャレの基本です。
髪色も同様、青みピンクが似合う人がゴールドやオレンジなど黄みが強い茶髪だと違和感が出てピンクが浮いて見えやすくなります。
青みピンクが似合うブルーベースの人の場合、本当は黄色っぽい髪色が似合っていないはずなのに、ピンクの方が似合っていないと勘違いされてしまうことも。
茶色とピンクを比べた時、多くの人が抵抗なく受け入れやすい色は間違いなく茶色。
『ピンクは若作り・派手な色』と思い込んでいる人も多いので、似合っていないのが髪色とは思わずピンクの方だと思われることもあるのです。
オレンジ系・ブラウン系メイクとの組み合わせ
前述のようにベースカラーを揃えるのはオシャレに見えるポイントの一つ。
メイクは特に重要で、お顔の中にブルーベースとイエローベースをゴチャ混ぜにして綺麗に見えるはずはありません。
テラコッタのアイシャドウ・ブラウン系のチーク、そしてローズピンクの口紅…。
ブロンズ系アイシャドウ・ピーチオレンジのチーク、そしてホットピンクの口紅…。
せっかく青みピンクの口紅が似合っていても、その他のメイクに黄みが強いものをチョイスしてしまうと、どれが似合っていてどれが似合っていないのかわからなくなってしまいます。
これはアイシャドー・口紅がイエローベースでチークがブルーベースでも同じことが言えます。
色の鮮やかさに負けている
一口に青みピンクといっても実にたくさんの種類があります。
ちょっと青みに寄ったピンクからほぼ紫のようなピンクなど『青みのレベル』は様々です。
また、淡いローズピンクと強めのローズピンクのように『鮮やかさのレベル』も印象を大きく変化させます。
この鮮やかさが似合わないと物凄く浮いた感じがしますし、さらにはピンクに主役を奪われお顔が脇役という悲惨な状態に…。
海外ブランドのビビッドな青みピンクの口紅は THE・ウインターの人にはOKですが、日本人で綺麗に見える人は非常に少ないです。

ですが、青みの強いピンクの口紅は全然ダメです…
キレイに馴染む!筆者オススメ 青みピンクの取り入れ方
レッド系に近い青みピンクを選ぶ
青みのピンクと黄みのピンクを分けるとこのような感じです。
そもそもピンクとは赤と白を足してできる色。
(白ではなく薄い灰色を足すとダスティピンクになります)
ですが、赤紫やオレンジみの赤に白を足してもピンクと呼ばれる色になり、これが青みピンクと黄みピンクの違いです。
上記の図は色相環と言い、色の基本(虹の順番)となる24色をまとめたもの。
ざっくりと考えるなら、
ブルーベースのピンク … 24:RP+白または灰色
イエローベースのピンク …4:yO+白または灰色
ブルー・イエローの中間的ピンク … 2:R+白または灰色
となります。
つまり、中間的な赤よりちょっとだけ赤紫に近い色をベースとしたピンクなら、青みが強くないので馴染みやすいのです。

青みピンクが苦手な人はこのくらいの色を選ぶと良いでしょう。
幅広い人に馴染む青みピンクって感じですね


青みを中和するゴールドアクセサリー
年齢を重ねるほど必要になってくるのが光り輝くアクセサリー。
ピアスやネックレスなど顔まわりにキラキラを持ってくることで、くすんで見えがちな肌色を明るく若々しく見せることができます。
さらにお肌がツヤっぽく若々しく見える事で、似合わない色もそれなりに着こなすことができるように!
苦手な青みピンクにイエローベースの輝き(ゴールド)をプラスすると青みが中和されますし、肌は美しく見え青みピンクも似合いやすくなるのです。
注意ポイント
シルバーにも肌を綺麗に見せる効果はありますが、ピンクの青みを強調してしまうので気をつけましょう。

美肌に見え、苦手色を着こなす優秀なアイテムです
難易度の低いところで使う
頭のてっぺんから足の爪先まで、1番綺麗に見せたいところと言ったら…
おそらくみなさんお顔でしょう。
綺麗に見せたいお顔の近くに似合わない色を持ってくるのは危険です。
つまり顔から離れているほど苦手な色も使ってもOKなのです!
苦手色(似合わない色)を取り入れやすい順位
- 小物(靴・バッグ・ベルトなど)… 顔から離れているし面積も小さい
- ボトム… 面積は大きいが顔から離れている
- トップス(胸元が大きく開いたタイプ)… 開き具合にもよるが、顔に近いので影響はある
- スカーフ(首に巻く場合)… 面積は小さいが顔のすぐ下なので影響が大きい
- トップス(ハイネック)… 顔のすぐ下・面積も広いので影響が大きい
- メイク… 顔自体に色をのせているので非常に難しい
※メイクの中でもチーク・口紅は顔色をダイレクトに変化させるため極端に似合わない色は避けた方が賢明です!

ネイルの色は大事ですが、お顔に青みピンクのメイクをするよりネイルの方が良いです

まとめ
- 色素がブルーベース
- 似合う色がブルーベース
この二つは全く別のものなので、どんなに赤みの強い肌でも青みピンクが似合わないことはあるのです。
ただ、着てはいけない色は1色もないので上手に着こなすことでどんな色も楽しめますし、
口紅だって使ってはいけない色は1色もないですから、アクセサリーや青みのレベルに気をつければOK!
自分の苦手な色を知っていると、解決策を考えることができるので、まずはブルーベース・イエローベースに囚われた思い込みを無くしましょう。
自己診断は間違いも多いのでプロに正しい診断をしてもらうこともオススメします。
参考にしていただけたら幸いです。
連載

【初心者編】
- 【case01】パーソナルカラー【パステルカラーが似合わない】サマーの特徴
- 【case02】パーソナルカラーウィンター【似合わない茶色】を着こなす方法
- 【case03】見るからに【ブルーベースなのに】青みピンクが似合わない理由
- 【case04】オータムタイプの【春服・夏服】明るい色の着こなし方
【中級者編】
公開日未定!Coming Soon!