姿勢の悪さと肥満は関係あるって本当?簡単に姿勢を良くする方法ないかな?
日々のデスクワークで常に美しい姿勢を意識するのは難しいことですよね。
しかし、この座り姿勢の蓄積で気づかないうちに「下っ腹がポッコリ」「最近痩せづらくなった」なんてことも。
この記事では、無理なく姿勢を改善して痩せる方法についてお伝えします。
目次
悪い姿勢で座ると、どうして太るのか?
美しいスタイルに必要な大きい筋肉がほとんど使われない
パソコンやスマホを見ている時間が長い人、長時間の座り仕事の人は、つい猫背になっていませんか?
猫背になると、背中が丸まって肩が前に出てきます。
これは腹筋をほとんど使っていない状態なのでお腹の筋肉は緩みっぱなし!
緩んだお腹の周りには脂肪が付きやすくなるのです。
さらに、前に突き出した頭を支えるために首や肩周りにもお肉が付いてきます。
逆を言うと、正しい姿勢を保つには体幹を支える大きな筋肉を使うので、自然と引き締まるのです。
血流・リンパの流れに悪影響を与える
悪い姿勢を続けるていると骨盤の歪みを引き起こします。
女性なら「骨盤の歪み」と聞いただけで嫌な予感がすることでしょう。
骨盤の歪みが原因となって起こること
血流やリンパの流れが悪くなる
↓
老廃物が溜まりやすい
↓
便秘・むくみを引き起こす
便秘やむくみがダイエットの大敵であることは周知のことですね。
つまり、「顔が浮腫む」「便秘で肌荒れ」といった太る以外のマイナス面も出てくるのです。
痩せにくい体を作る
先ほどの骨盤の歪み、実はまだ悪い点があるんです!
骨盤の歪みが続くと、内臓の位置が下がったり体の中まで歪んでしまうことが…。
これが原因で内臓の働きが落ち、エネルギー代謝の効率が悪くなって痩せづらい体になってしまいます。
新陳代謝が活発になるとエネルギーを消費しやすく、基礎体温も上がるので痩せやすい体になるわけですから、正しい姿勢で骨盤が歪まないように気をつけたいですね。
日々の姿勢を気をつけるだけで、実は痩せることができるんですよ。
痩せる座り方のポイント
椅子には深く腰掛ける
『椅子に深く腰掛けて背もたれにもたれかからないで座る』これが正しい座り方の基本となります。
また、この時に腰と膝の角度は90度になるようにするのが好ましいです。
背もたれにもたれかかると重心が後ろに逃げてしまうので、膝を90度に保つのが難しくなります。
背筋を伸ばし、深く腰掛けて背もたれにもたれかからない状態は、「骨盤が立っている状態」でもあり、
骨盤を立てて正しく座ることは
- 腰痛を防ぐ
- 骨盤の歪みを防ぐ
- 血流をアップする
といったメリットがあります。
頬づえ・足組みはNG
『肩・膝・骨盤は水平になることを意識』して座りましょう。
頬づえがクセになっている人もいるかもしれませんが、これは絶対にしない方が良いです!
なぜなら、頬づえをつくと必然的に肩が前に出て、片方の腕に体重が乗ることになります。
もちろんこれは体を歪ませる行為。
ひじが色素沈着で黒ずんだり、顎の骨も歪みやすく、虫歯や歯周病のリスクも高まりますよ
また、足を組むとお尻の筋肉は引き伸ばされてしまうので弱くなり、代わりに外ももの筋肉が過剰に使われることになります。
結果、外ももが張ってきますし、お尻の筋肉低下からヒップラインも下がって垂れ尻の原因になってしまいます。
膝と膝をくっつける
『脚を揃え両膝をつけて座ることで脚やせに効果的』です。
膝と膝をくっつけるには、太ももの内側にある内転筋を使うため、内ももの筋トレになります。
普段の生活で内ももと裏ももはあまり使わない部位なので、効果はわかりやすく現れることでしょう。
注意ポイント
脚と膝がきちんと付いていても、脚を前に投げ出していたり、後ろにある状態では正しく内転筋が使われません!
膝の角度は90度で真っ直ぐに床におろし、足の裏が床に着くようにしましょう。
頭は体の真上にあることを意識
『目線は真っ直ぐ前、頭が体の真上にある姿勢は若さを保つ』ことができます
人の頭は5〜6キロの重さがあり、前方に頭部を突き出した姿勢はさらに5、6倍になって首・肩に負担をかけます。
この首・肩を支えるために腰にも相当な負担がかかり、お腹の筋肉が緩みぽっこりお腹という流れに。
基本的には下の方を見ている姿勢はお顔もたるみやすいので二重あごになったりフェイスラインがもたついてきます。
首のシワもできやすく、見た目にも素敵じゃない、つまりは老け見えしやすい姿勢なのです。
頭のてっぺんから糸で吊られているイメージで頭が前に出ないように気をつけましょう。
デスクワークの方にオススメ!良い座り姿勢を保つアイテム
姿勢良く座り続けるの疲れるし、私には無理ー
正しい姿勢で座ることは、効果の高いダイエットになることは確かです。
とは言っても、長時間のデスクワークで正しい姿勢を続けることは非常に大変ですよね。
毎日朝から夕方まできっちり両膝をつけて、背筋を伸ばして、視線はまっすぐに出来る人なんていません!
そこで、正しい姿勢をサポートしてくれるアイテムを使うのがオススメです。
MTG スタイルプレミアム
これに座るだけで正しい姿勢に導いてくれる優れもので、普段お使いの椅子や職場の椅子の上に載せて使うことも可能。
低反発ウレタンと高反発ウレタンの両方を使用しているので、お尻や腰の大きさ・形に関係なくその人の身体のラインに合わせてフィットします。
骨盤が安定して背骨のS字が保てるので、腰への負担が少なくとにかく座っているのがラクです。
色は黒とブラウンがあり、どちらもシンプルな見た目なので椅子の上に置いても目立ちませんし、インテリアにも馴染みますね。
NEW ドクターエルクッション
お次はクッションで、もちろんこれも敷いて座るだけのアイテムです。
椅子より小さく場所を取らないため、こっそり姿勢を良くしたい人やダイエットを周りにバレたくない人にもおすすめ!
このクッションは前傾に角度がついていて、座った時に骨盤が立たせる丁度良い角度になっています。
柔らかいクッションは背骨が不安定になりやすいのですが、このクッションはほど良い硬さがあるので骨盤が安定しますよ。
座り姿勢をさらに美しくするポイント
座るだけで姿勢を正す椅子やクッションなどの力で、普段の姿勢が良くなるとだんだん痩せて体が引き締まってきます。
ただ、姿勢を良くしたその日から急に痩せるわけでありませんから、スタイルが良く見える姿勢を知っておくと良いですね。
また、効率よく痩せるために必要なものがありますよ。
美しい姿勢は脚が長く見える
『正しい姿勢』とは『美しく見える姿勢』であり、
『悪い姿勢』とは『スタイルが悪く見えて、印象も悪い姿勢』でもあります。
姿勢を変えることで見た目の印象やぱっと見の体型にどのくらい違いがあるのか、下の写真を見てみてください。
正しい姿勢の時と、猫背になっている時では見た目の印象からして大きな差があります。
右側はバストの位置も低く見えますし、お腹も出ているように見えてしまいます。
(タイトなトップスで写真を撮ればもっと分かりやすかったのですが…)
また、足の裏を床につけて90度の角度になっているのが良い姿勢と前述しましたが、足がどこにあるかで長さや見え方が全然違いますね。
左端:膝の角度が90度 中央:足を後ろに置いている 右側:足を斜め前に置いている
デスクで仕事をしている時や在宅ワークでは90度の角度が理想ですが、人目につく場所で座る場合は斜め前に足を揃えて座るとキレイに見えます。
また、膝がついていたとしても座り方で印象が変わります。
左はS字カーブの座り姿勢で見た目の印象的にはキレイに見えますが、体が歪む姿勢なので長時間は避けましょう。
真ん中は子供っぽくてNG!
右は偉そうに見えたり、リラックスし過ぎな印象。
明らかに背もたれにもたれ掛かっている姿勢はだらしなく見えますね。
反り腰は前ももや下腹部にお肉がつきやすいので気を付けましょうね!
タンパク質が不足してる状態では効果半減
正しい姿勢を保ち大きい筋肉を使うことで身体は引き締まっていくわけですが、この筋肉を効率よく増やすには栄養が重要。
特に大切な栄養素がタンパク質(プロテイン)です。
筋肉はタンパク質でできていますから、普段の食事でタンパク質が不足すると、せっかく筋トレやエクササイズ(良い姿勢で筋肉を使っても)成果が発揮されません。
肉・魚・豆腐・卵などのタンパク質はしっかり食べているようで、意外と1日の平均摂取量に足りていない女性が多いです。
意識的にタンパク質を摂取することで、筋肉の他に髪やお肌が美しくなる効果も期待できますよ。
筋トレしない女性も【プロテイン】を絶対飲むべき理由と美容効果
ちなみに、私は姿勢矯正アイテムだけでなく、筋トレもしているのですがプロテインを飲んでいます。
プロテインを飲んでいることで筋トレはもちろん、姿勢を正している間に使う筋肉にもしっかりと効果を感じていますよ。
まとめ
姿勢が悪いことで生じる悪影響は相当だとお分かりいただけたと思います。
座り方を変えるだけで、
- 痩せる
- 美肌になる
- 小顔になる
- 印象が良くなる
など、こんなにも多くのメリットがあるのですから、姿勢には気をつけるべきですね。
もちろん、正しい姿勢を続けることは簡単なことではありませんから、
お助けアイテムを使って無理なく、効率よく頑張ってみてください!
体型や肌など土台となるものを磨くのはもっと重要!
と言うことで今回は姿勢についてお話しました
もし「筋トレを頑張ってみようかな」と思う方は、こちらも役立つと思います。
【オススメ記事】筋トレしない女性も【プロテイン】を絶対飲むべき理由と美容効果
上記の記事には、私のおすすめプロテインや飲むタイミングについても載せているので、参考にしてみてくださいね。